こんなことで
お悩みではありませんか?
- 株式会社と合同会社、どちらを選べば良いかわからない…
- 個人事業から法人化するタイミングがわからない
- 副業が軌道に乗ってきたが、会社の就業規則で副業が禁止されている
- 会社設立の手続きが複雑で何から始めれば良いかわからない
- 創業融資を受けたいが、どこに相談すれば良いかわからない
- 設立費用や維持費がどれくらいかかるか不安
- 事業目的をどこまで記載すべきか迷っている
- 資本金はいくらにすれば良いか判断がつかない
このようなことでお悩みでしたら、お気軽に京都市右京区の木村研一税理士事務所へご連絡ください。
京都で会社設立をお考えの方へ
会社設立の第一歩をサポート
会社設立は、事業を大きく発展させるための重要な一歩です。木村研一税理士事務所では、平成14年の開業以来、数多くの起業家の皆様の会社設立をサポートして参りました。
個人事業からの法人化、新規での会社設立、どちらのケースでも、お客様の状況に応じた最適な方法をご提案いたします。
株式会社か?合同会社か?
会社設立を検討される際、まず悩まれるのが「株式会社」と「合同会社」の選択です。
株式会社の特徴
- 社会的な認知度が高く、対外的な信用を得やすい
- 10年ごとに役員変更の登記が必要
- 設立費用は約20万円程度
合同会社の特徴
- 設立費用が安い(約6万円程度)
- 維持費も株式会社より抑えられる
- かつての有限会社に代わる位置づけ
当事務所では、両方のメリット・デメリットを丁寧にご説明したうえで、お客様の事業内容や将来の展望に最も適した選択をサポートいたします。
将来的な資金調達を検討される方には株式会社を、コストを抑えたい方には合同会社をおすすめすることが多いですが、最終的な判断はお客様のご希望を最優先にしています。
法人化のタイミング
「いつ法人化すべきか」というご相談もよくいただきます。税金面だけを考えると、売上や利益が一定規模を超えた段階が目安となりますが、実際には「お客様の気持ち」が8割を占めると考えています。
事業を本格的に拡大したい、取引先からの信用を高めたい、別人格として事業を運営したい。そんな思いが固まった時が、法人化のベストタイミングと言えます。
また、ライフプランも重要な判断材料となります。お子様の教育費がかかる時期なのか、将来の事業承継を見据えているのか。当事務所では、税務の観点だけでなく、お客様の人生設計全体を考慮したアドバイスを行っています。
設立時に決めること
会社設立にあたって決めておくべき事項があります。
基本事項の決定
- 会社名(商号)
- 本店所在地
- 事業目的
- 資本金の額
- 役員構成
特に事業目的については、現在の事業内容だけでなく、将来展開する可能性のある事業も含めて設定することをおすすめしています。後から追加すると登録免許税などの費用が発生するためです。
創業融資も無料でサポート
創業時は何かと資金が必要になります。当事務所では、日本政策金融公庫などへの融資申し込みを無料でサポートしています。
「創業者の負担を少しでも軽くしたい」という思いから、融資が実現しても紹介手数料は一切いただいておりません。担当者レベルでのご紹介も可能で、面談に同席することもあります。
20年以上の実績により築いた金融機関との信頼関係を、お客様のためにフル活用いたします。
サラリーマンの方の法人設立
副業から始めて事業が軌道に乗り、法人化を検討されるサラリーマンの方も増えています。
会社の就業規則で副業が禁止されている場合でも、配偶者を代表者にする、本人は無報酬の役員として参画するなど、様々な方法があります。ただし、役員として登記されると謄本で確認できるため、慎重な判断が必要です。
法人化により、個人の給与所得と事業所得を分離できるため、適切な節税対策が可能になります。例えば、所得の分散による税率の軽減、経費計上の幅が広がるなど、様々なメリットがあります。
当事務所では、お客様の状況を詳しくお聞きしたうえで、節税効果を最大化しながら、リスクを最小限に抑える最適な方法をご提案いたします。
設立後も長期的にサポート
会社設立はゴールではなく、新たなスタートです。当事務所では、設立後の様々な手続きもトータルでサポートいたします。
設立直後のサポート
- 税務署への法人設立届出書の提出
- 都道府県税事務所・市町村への届出
- 青色申告の承認申請
- 源泉所得税の納期の特例申請
継続的なサポート
- 記帳指導・会計ソフトの導入支援
- 給与計算・年末調整のアドバイス
- 決算・申告書作成
- 税務調査への立ち会い
実際に、創業時からお付き合いいただき、10年、20年と顧問契約を継続されているお客様が多数いらっしゃいます。お客様の事業の成長と共に歩み、個人事業から法人化、そして事業拡大まで、あらゆる場面でお力になることをお約束いたします。
まずは無料相談から
会社設立は人生の大きな決断です。不安や疑問があって当然です。
当事務所では、初回相談を無料で承っています。株式会社と合同会社の違い、設立費用の目安、法人化のメリット・デメリットなど、どんな質問でも丁寧にお答えいたします。
代表税理士が直接お話をうかがい、お客様に最適な提案をさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
法人・企業のお客さまのサポート



